top of page

体質と食事(脂肪型)


こんにちは

SOLARのフジセです。



前回に引き続き

体質別の食事の注意点を見ていたいと思います。


今回も

胚葉学とアーユルベーダの視点を借りて

体質に合った食事を調べてみました。



・ 脂肪がつきやすい体型の場合



1.胚葉学


胚葉学で皮下脂肪が多いタイプの人は

「内胚葉」と言われます。


内胚葉は、消化器系や乳腺、皮膚のすぐ下の組織などを作るために分化していくものです。

消化器官の働きが強いため

少しの食事からでも栄養を良く吸収します。

「水を飲んでも太る」というタイプの人がいるのは

消化器系の吸収がよいために起こっていると考えられています。



そのため食事については

良質な食事で常に腹八分目を意識することが重要です。

高たんぱくな食材を選び

特に炭水化物の摂り過ぎに注意することが効果的なようです。

小魚やアーモンド、ナッツ類などを中心に

間食や白ご飯などをぐっと抑える方がよいとされています。




2.アーユルベーダ


アーユルベーダでは、脂肪が多い体型の人を「カパ」に分類していると思われます。


カパは

未消化物をため込みやすいため食事量のコントロールや定期的なデトックスが推奨されているそう。

普段から油を控えめにし、辛味や苦味をスパイスとしたスープなどの温かい食事を、少量食べることが進められています。

具体的には、

温野菜やスパイス(特に唐辛子やショウガ)が効いたスープ

山菜類など灰汁の出るものも向いているとのこと。

逆に、甘味、酸味、塩味は控え、だらだらと食事はせずに、また、食後の水分の摂り過ぎもよくないといわれているそうです。

ちょっとした甘いおやつや、乳製品、フライなどは避けるが吉といわれているそうです。



閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

足湯のススメ

こんにちは SOLARのフジセです。 すっかり寒くなりました。 先日は一日中雪も降りましたし 朝晩の冷え込みも格別で 「THE 冬」 って感じですね。 寒い冬は足湯がおススメ 1. 寒いときの体の状態 人間の体は 寒くなると毛細血管をぎゅっと縮めて 末梢の血流を抑えることで...

体質と食事(筋肉質型)

こんにちは SOLARのフジセです。 前回に引き続き 体質別の食事の注意点を見ていたいと思います。 今回も 胚葉学とアーユルベーダの視点を借りて 体質に合った食事を調べてみました。 ・ 筋肉質な体型の場合 1.胚葉学 胚葉学で筋肉質な体型の人は 「中胚葉」と言われます。...

体質と食事(やせ型)

こんにちは SOLARのフジセです。 前回に引き続き 体質と食事について 食事について 胚葉学とアーユルベーダの視点から見てみたいと思います。 まず ・ やせ型の人 1.胚葉学 胚葉学でやせ型の人を見てみると 「外肺葉」に該当します。 筋肉が少なく体幹が弱く、...

Comentários


記事: Blog2_Post
bottom of page