内臓を温める
- 琴美 藤瀬
- 2022年8月23日
- 読了時間: 1分
こんにちは
SOLARのフジセです。
前回
内臓のコリは
内臓の冷えや、食べ過ぎによっておこると話しました。
凝り固まってしまった部分は
じんわりと押してもいいですが
内臓が冷えている場合や
食べ過ぎた次の日は
内臓を温めておくのがよいです。
そのためには
足湯がお勧めです。
足裏には内臓に繋がるツボがたくさんあり
足裏が温まることで
内臓に影響が及びます。
42度くらいの温度で温めると
ふくらはぎや、足首の動きもよくなり
末端の血液が温まることで
臓器に行く血液や
心臓に戻る血液も温まります。
逆に冷房などで足が冷えると
内臓まで冷えていくことになります。
足を冷やさない
冷えたら温める
というのが内臓の健康を守ることにもつながります。
Comments