top of page

秋の罠(寒暖差)

こんにちは

SOLARのフジセです。




お盆過ぎて

少しずつ秋めいてきました。

朝晩が少し涼しくなる日も増えてきたように思います。




さて、

朝晩の冷え込みの時期

(25度を下回る気温が出始めた時)

体は冬の体に変わり始めます。




1.体の変化


  • 夏に疲れた部分が寒さによって硬くなり疲れた部分が使いにくくなります。


  • 筋肉の弾力が落ち得意な側(左右どちらか)ばかりを使ってしまいがちになります。


  • ↑のため体のゆがみが起きやすく痛みが出やすい時期になります。




2.対策



  • 運動や活動時の前には、汗がしっかりと出るくらいまで体を温めてから動くようにしましょう。


  • スポーツでは基本に立ち返りフォームや足腰の使い方に差が出ないようすることをお勧めします。


  • 日常生活では、かいた汗はすぐに拭いて肌寒さを感じないよう上着などをきちんと着込みましょう。寒暖差の激しい中に体を飛び込ませず、きちんと調節することが大切です。





少しでも季節による体の変化を理解しておくと

メンテナンスしやすく

また体の痛みに繋がることも少なくなります。


今年はぜひ以上のことに気を付けて過ごしてみてください。


閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

足湯のススメ

こんにちは SOLARのフジセです。 すっかり寒くなりました。 先日は一日中雪も降りましたし 朝晩の冷え込みも格別で 「THE 冬」 って感じですね。 寒い冬は足湯がおススメ 1. 寒いときの体の状態 人間の体は 寒くなると毛細血管をぎゅっと縮めて 末梢の血流を抑えることで...

体質と食事(脂肪型)

こんにちは SOLARのフジセです。 前回に引き続き 体質別の食事の注意点を見ていたいと思います。 今回も 胚葉学とアーユルベーダの視点を借りて 体質に合った食事を調べてみました。 ・ 脂肪がつきやすい体型の場合 1.胚葉学 胚葉学で皮下脂肪が多いタイプの人は...

体質と食事(筋肉質型)

こんにちは SOLARのフジセです。 前回に引き続き 体質別の食事の注意点を見ていたいと思います。 今回も 胚葉学とアーユルベーダの視点を借りて 体質に合った食事を調べてみました。 ・ 筋肉質な体型の場合 1.胚葉学 胚葉学で筋肉質な体型の人は 「中胚葉」と言われます。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page