top of page

足湯のススメ

こんにちは

SOLARのフジセです。



いよいよ朝晩の冷え込みが出てきました。

しかし九州の日中はまだまだ暑い日もあり

寒暖差に体をやられる方が多くいらっしゃいます。


元から慢性疼痛がある方は

体の弱いところから固まるため

左右差が大きく出て

痛みが増している時期です。


ご来店いただいているお客様の90%以上が

かなり左右差が出ている状態です!





この時期は

日中暑いからと言って

夕方に体をうっかり冷やさないようにしてください。


体がブルっと震えるような寒さを感じた時には

体の弱いところが固まり

すでに左右差が出ているくらい冷えた状態になっています。




朝夕冷える時は

きちんとコートなどを着込み

肌寒さを体に感じさせないようにしてください。



また

夜は足先が冷えている人も多いと思います。


そんな時は

42度くらいの熱めのお湯で

足湯をするのがお勧めです。

くるぶしの上あたりまで暖め

ちょっと足が赤くなるくらいまで暖めればOK




寒暖差がまだまだ続きますが

上手に体をコントロールしておくと

来年の春にとても健康に過ごせます。


ぜひとも半年後の自分の健康のためにも

頑張って不安定なこの季節を乗り切っていきましょう。

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

足湯のススメ

こんにちは SOLARのフジセです。 すっかり寒くなりました。 先日は一日中雪も降りましたし 朝晩の冷え込みも格別で 「THE 冬」 って感じですね。 寒い冬は足湯がおススメ 1. 寒いときの体の状態 人間の体は 寒くなると毛細血管をぎゅっと縮めて 末梢の血流を抑えることで...

体質と食事(脂肪型)

こんにちは SOLARのフジセです。 前回に引き続き 体質別の食事の注意点を見ていたいと思います。 今回も 胚葉学とアーユルベーダの視点を借りて 体質に合った食事を調べてみました。 ・ 脂肪がつきやすい体型の場合 1.胚葉学 胚葉学で皮下脂肪が多いタイプの人は...

体質と食事(筋肉質型)

こんにちは SOLARのフジセです。 前回に引き続き 体質別の食事の注意点を見ていたいと思います。 今回も 胚葉学とアーユルベーダの視点を借りて 体質に合った食事を調べてみました。 ・ 筋肉質な体型の場合 1.胚葉学 胚葉学で筋肉質な体型の人は 「中胚葉」と言われます。...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page